タイでレストラン開業を試みる!⑤~やることたくさん!電気配線からガーデニングまで~

タイでレストラン開業を試みる①、②、③、④では、ビジネスの始め方、建設のプロセス、資材の買い付け、内装工事の問題点、そして問題山積みは自分だけじゃない、というお話をしました。⑤では、内装工事のつづきについてご説明します。

フィフスステップ3(電気配線作業)

 足りないものはさらに購入

内装工事を進めていくうちに、バンコクで買い付けしてきた資材だけでは足りないことがわかります。足りないものは、パンガン島にあるお店で買う、または、ネットショッピングです。内装工事で必要な電気配線、排水管の設置では、配線、電気ランプ、ブレーカー、排水管をホームプロというタイでは有名はチェーン店で必要な分だけ購入。全て、自分たちでやるため、どの種類のケーブルが何メートル必要かお店の人と相談しながら決めます。

 電気配線設置の仕組みに疑問

電気に関しては、またまたタイの「やりにくさ」を感じさせられる瞬間でした。パンガン島ではElectric Authorityという電気会社(政府系!?)がレストランに来て、店内の配線に問題ないことが確認できたらすでに通っているメインの電線にケーブルで繋げてくれるシステムで、約2万円。でも、メーターを電信柱に付ける作業はしてくれない。つまり、①レストランの電気配線ー>②ケーブルでメーターまでつなげるー>③メーターからメインの電線につなげる、というプロセスの中で、この電気会社は③の作業しかやってくれないのです。だから、②を誰かに依頼しなければいけないのですが、誰に依頼したらよいものかわからないんです。なんて非効率な仕組みなんでしょうか。私たちはいつも電気配線を買いに行っている近くの電気屋さんに行って、相談したところ、業者を紹介してくれたので電話することに。でも、電話番号だけもらって、私のやりたいとすることが伝わるのかそれも不安でしたし、いくらかかるのかも未知数でした。たまたま、タイ人の知り合いに電話してもらえることになり、一件落着。幸運にもちゃんとした業者で、スケジュール通りに来て1日で作業を終えてくれました。作業代は約6千円。最初9千円と言われて、びっくりしたので値切りましたが、もし私がタイ人だったらいくらになっていたのか気になるところではあります。

タイにあるイタリア大使館に行ってみた!イタリア語を話すタイ人との会話

2018.07.15

フィフスステップ4(ネットショッピング)

 LAZADAがよい

私は個人的にネットショッピングをあまり利用しないのですが、あまりお店の多くない島では、必需ツールになってきます。特に、島では値段が高くあまり選択肢のない電気製品を主にネットで購入しました。冷蔵庫、冷凍庫、オーブン、電子レンジなどです。タイではアマゾンや楽天ではなく、LAZADAというサイトが1番利用されており、私たちもそれで探しました。LAZADAを利用している中で、たまに到着しないものがあります。到着する前になぜかオーダーがキャンセルされるのです。モノは新たに探す必要がありますが、良い点は到着時に支払いが発生することです。なので、金銭的なトラブルが少ないと思われます。

 輸入サイトは避ける

アリババエクスプレスでも色々と探しましたが、一見値段は安いものの、タイに輸入するときに関税がかかる場合があったり、到着するかどうか100%確実ではないこと、また、壊れていたり、リクエストしたもの以外の物が届いたら返送する必要がありますが、中国までの輸送はリスクがあるので、リサーチとしてはサイトをよく見ましたが、1度も購入しませんでした。

タイからカンボジアへ歩いて国境を越えてみた!

2018.07.30

フィフスステップ5(ガーデン)

 ガーデニングはある種の学校

ガーデン作りは学びの宝庫です。植物によりたくさん水が必要なのか、たくさん太陽が必要なのか、葉と茎がだいぶ伸びてきたらカットすると倍増するだとか、花がついたら種ができるとか。。。でも今回一番学びを得たのは芝生です。私はあまり詳しくないので、読者の方はすでに知っている方はほとんどなのかもしれませんが、、

 マレーシア芝を育ててみる

まず、パンガン島のガーデニングショップには2種類の芝生があって、日本芝とマレーシア芝。マレーシア芝は影でも育つというので、マレーシア芝を購入。そして、私のレストランは海から約500メートルの場所でほぼ海面と同じ高さにありますが、そういった場所で芝生を育てるのは、大変な世話がかかるそう。さらに、芝生を植えて1週間くらいは水を1日に3回あげていましたが、それから芝生が枯れてきました。主にはよく歩く場所、歩かない場所もちょっと元気のない感じ。1週間後は水のやりすぎには注意することと、なんといっても植えたての頃は、芝生の上を歩くとすぐに芝が死んでしまうこと。なので、芝生の上を歩く場合や、テーブルを置いてお客様が座れるような環境にするには、踏み石などを置く必要があるようです。言われればすぐにわかるのですが、やってみてからでないと意外と気づかないことはたくさんあるのだと学びました。

タイのトップクラスの病院で診察!実は日本よりすごい医療技術!?

2018.08.01

やってみないとわからない

電気配線にしても、ガーデニングにしてもやってみないとわからないことだらけです。日本や発展国では当たり前のことが、当たり前には進まない。タイだからタイの方式でやらなければいけない、そういった場面が多くて頭がいっぱいになりますが、これも一つの経験です。

ドバイの空港は世界の経由地!エミレーツ航空は金持ちには良い!?

2018.09.18
   

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA