中国語を勉強しようか迷っている人へ① 中国語の特徴とは?

第二言語で英語を学習中の人の中には、第三言語に興味を持ち始めている人もいるかも知れません。そこで多くの人の注目を集めているのが中国語。中国語話者の数は世界の中でも圧倒的に多く、日本と同じ「漢字」を使っているので日本人にはもってこいの第三言語です。そこで今回は大人向け英会話講師として働いた経験持ち、さらに中国人夫を持つ私が英語と中国語を比べてみたいと思います。「中国語やろうかな〜」と迷っているあなたの役に立てれば幸いです!

中国語には「四声」がある

英語と中国語にはいろいろな違いがありますが、大きな違いの一つがこの「四声」です。英語では“tone”と訳されています。つまり中国語には4つのトーンがあり同じ「マー」と発音する単語でも何番目のトーンで発音されているかで単語の意味が変わってしまうのです。

 音は合ってるのに伝わらない

中国語を勉強するならばこの四声は非常に重要です。単語を覚える時には単語の綴りと意味に加えて四声も覚えなければいけません。英単語のスペリングは完璧に覚えなくても会話にそんなには支障がありませんが、中国語の四声は完璧に覚えないと意味が通じなくなってしまいます。

中国での妊娠生活と出産!①妊婦検診

2018.01.03

単語

次に英単語と中単語と日単語を比べてみましょう。あくまで私の主観ですが、単語の使い方は英語と中国語よりも日本語と中国語の方が近いと思います。
例えば英語はlisten(注意して聞く)とhear(意識せずに聞く)など使い分けがありますが日本語では両方「聞く」ですね。中国語も両方「聴(台湾表記)听(大陸表記)」(ティン)です。

「見る」にしても英語はsee(自然と目に入る)とlook(意識して見る)とwatch(さらに注意して見る)など使い分けがありますが日本語と中国語は一語です。「見る」と「看」(カン)ですね。日本語は「注意して」見る、「チラッと」見る、などどう見るのかを「見る」の前に付け加えますが、この部分も中国語と同じです。

 ニュアンスが日本語に近い

また「じゃあそういうことで」などという抽象的だけど良く使う表現に関しても、日本語と英語よりも、日本語と中国語の方が共通点が多いです。英語で「じゃあそういうことで」なんて何て訳したら良いか分かりませんが中国語には「那(じゃあ)这这样(そういうこと)」(ナージョウジョーヤン)という表現があります。

中国ではなく台湾を留学先に選択した理由!繁体字と注音を学ぶ!

2017.12.07

語順

実は中国語は昔中国国内で地域によってバラバラの言葉を話していた中国人が、地域を越えてコミュニケーションを取れるようにするために作られた「共通語」です。

 文法は英語に近い

その共通語は何を元に作られたかというと北京で話されていた北京語と英語だと言われています。そのため中国語と英語は語順において共通点が多いです。

I am a Japanese.
我(I)是(am)日本人(Japanese)

私は日本人ですといった感じですね。語順は中国語と英語は非常に似ています。

中国での職探しと就労ビザの実情(前編)

2017.07.12

リスニング

日本人は「魚」という漢字を見たら魚をイメージします。中国人も「鱼」という漢字を見たら魚をイメージします。日本人と中国人の使っている漢字という文字は1語でも意味を持つのです。 一方、英語を話す人は“F”を見ても魚を思い浮かべることはありません。魚ならFISHと4つの文字を組み合わせないといけませんね。

つまり日本語と中国語は「目で見て理解することのできる」言語だと言えるでしょう。一方英語は1文字では意味を伝えることが出来ないため「口に出して耳で聞いて理解できる」言語だと言えるのです。

 日本語・中国語は目で理解する

日本人が英語の勉強をする際にリスニングが苦手な人が多いのは、日本人は目で見て理解することに慣れているため、耳だけで理解することに慣れていないのです、漢字はそれ一語で意味を持つ世界的に見ても珍しい文字です。
日本人が漢字を知っていることは中国語を勉強する際には非常に力強いアドバンテージになります。英語圏の人が中国語を勉強するときは「山」「川」などから勉強するんですよ!その漢字を見ただけで「やま」だな、「かわ」だな、とイメージできる日本人は、中国語を勉強する英語圏の人にとっては本当に本当に羨ましい存在なのです!

なぜ台湾人は日本人のことが好きなのか?

2017.03.22

HSKというテストを目標に勉強しよう!

1. 中国語には四声がある
2. 中国語と日本語は単語が近い
3. 中国語と英語は語順が近い
4. 見て理解する日本語・中国語/聞いて理解する英語

英語に続いて第三言語で中国語をやろうと考えている人は、中国語は本当にお勧めです!中国語にはHSKというTOEICのような中国語のテストがあるのですが、その一番簡単な1級は、日本人だったら1ヶ月勉強すれば合格できます。漢字を知らない人は最低3ヶ月はかかるでしょう。
中国語に興味のある人はぜひ始めて見たらいかがでしょうか?

 

中国での職探しと就労ビザの実情(後編)

2017.07.13
   

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA