フィリピンでも現地語は話せた方が良い!でもニュアンスの違いに気を付けて!

フィリピンのセブ島に17年滞在し、こちらでフィリピンの人と仕事をしています。単身でここにやってきましたが、こちらでフィリピンの女性と結婚し、結婚生活は15年になります。妻、娘と息子と4人で生活しています。
外国人と仕事をするということ、そしてコミュニケーションを図るという事は日常的なことですが、私は日系企業に所属しており、日本人と現地スタッフの調整を行っていますから、常に日本人とフィリピン人の感覚の違いを認識しています。ここでは、外国人と楽しく仕事をするコツについて紹介したいと思います。

現地語を話せるに越した事は無い

 私は現地語が話せるとは言えない

私の地域ではビサヤ語が現地語ですが、私はその言語を完全にマスターしているとは言い難い状態にあります。現地スタッフや家族が日常的に話していますから、その様子を見て生活することにより、また家内からもいくつかの表現を教えてもらったので理解はできますが、英語で生活できてしまうということもあり、なかなか習得ができない状態です。
しかし、英語であっても特に微妙な表現をよく理解しないまま使ってしまうと、とんでもない誤解を生じさせてしまうこともありますから、本当に注意が必要です。

 ”Please sit down”とは?

例えば、日本の学校の英語の授業でも”Please sit down”という表現を習いますよね。誰でも理解できる表現なのではないでしょうか。しかし、これはネイティブスピーカーにとっては「そんなところでうろうろしていないでちゃんと座って」というような意味です。つまり、「どうぞお掛け下さい」と言いたいときにはこの表現を使うべきではないのです。
しかし、フィリピン人とコミュニケーションをとっていると”Please sit down”は「どうぞお掛け下さい」という意味の”Please have a seat”と同義で使われていることが多いです。まぁ彼らはネイティブではありませんからご愛嬌ですが。
また、私が現地の言葉を使っていたときには同じような間違いをしているかもしれません。だからこそ相手の言語を話せると会話が楽かもしれませんが、それなりに注意しなければいけないと思います。

留学でホームステイをすれば英語力は伸びるのか?

2018.03.02

汚い言葉や表現を理解することも大切

 使うタイミングを間違えてはいけない

言語にはスラングというものがあります。かつて私はカナダで英語の勉強をしていたことがありますが、その時にスラングを知らず、つまり裏の意味を知らずにある表現を使ってしまい、講師に注意されたことがあります。
一般的に使われる表現であったとしても、裏には性的な意味合いを含む表現や、相手を侮辱する意味合いを含む表現など、様々なものがありますよ。ですからそのような裏の意味を含む単語や表現は、使うタイミングや相手を間違ってしまうととんでもなく危険です。できるだけ使わないに越した事はないと思い、常に注意を払うようにしています。

 国によって違う!

しかし、フィリピンで生活をしていると例えば性的な表現もオープンに使われている様子が伺えます。これは文化の違いであり、彼らに対しては言いにくいことをぼかして伝えても伝わらないということがわかります。日本の場合相手に察してもらうということを期待しますからはっきり伝えなくても良いことがありますが、フィリピンでははっきり言わなければ伝わりません。
また、感情的になったときには汚い言葉やきつい言葉を使う人も少なくはありません。感情的になっているとわかったら、とりあえず落ち着くまで余計なことを言わず、そっとしておくなどの気遣いもできますから、虫の居所が悪い時に余計なことを言わないようにするためにも、汚い言葉やきつい言葉を知っておくのは大切かもしれません。

私が実践した英語の勉強法!SNS、DVD、インターネット辞書を活用!

2017.09.01

時と場合によって使い分けを!

このセブ島は、日本の大阪に似た雰囲気があります。例えば「アホ」「ボケ」「どつくぞ」「しばくぞ」などの表現に相当するものも結構あります。このようなものは使わなくても良いですが、知っておくと便利かもしれません。
ちゃんと空気が読めるようにならなければいけませんが、上手に砕けた話し方ができて相手を笑わせることができれば、真面目に正論ばかりを並べているよりも仕事がはかどります。最終的にはストレスがなく、楽しく仕事ができるのです。ですからスラングを知っておくという事は非常に重要です。

中国人と国際結婚して感じたカルチャーショック② ~ 「ありがとう」って言わないで・・・

2017.09.13