私はコロンビアに留学しており、たくさんのコロンビア人に出会ってきました。ここではそんなコロンビア人の特徴について紹介したいと思います。
コロンビアはラテンアメリカに位置するため、コロンビア人は、ラテンアメリカ人ということになります。皆さんはラテンと聞くとどんなイメージをもつでしょうか。情熱的、ノリが良い、などと思う人もいるかも知れませんね。やはり国民性は明るく、気の良い人が多いと思います。
彼らは音楽やお酒、お祭りが大好きで、木曜からFiestaと呼ばれるお祭りが始まり、たくさんの人がお酒を飲んで家族や友達と時間を過ごします。その時に欠かせないのは音楽です。彼らは音楽を聴くと勝手に体が動いてしまうと言っています。それはお祭りだけではなく、街中で好きな音楽を聴いた時も同じく、踊りだしてしまうのです。
そんなコロンビア人は、地域によって性格が少し変わってくるようです。今回は私がよく知っているボゴタ、メデジン、カルタヘナの人々を比較してみたいと思います。
ボゴタの人々
冷たい印象の人が多い
ボゴタはコロンビアの人であり、標高が高く、山がたくさんあるため1年中寒く、秋のような気候が続いています。ボゴタ出身の人はBogotano(ボゴタノ)」、またはCachaco(カチャコ)と呼ばれています。
気候が寒いせいか、ラテンの人々とは思えないほど冷たい人が多い気がします。首都でたくさんの人が集まるため、自分は自分という人が多く、ボゴタに住む友人は基本的に人を信用しないと言っていました。
友達作りには時間をかける
本当の友達になるためには長い時間をかけ、じっくりとその人のことを知り、そして初めて友達と呼べるようになります。そのかわり本当に信頼できると思った人や家族とはとても親密な関係を築くことができます。私もオーストラリアでボゴタ出身のコロンビア人に出会ったことがありますが、ほとんどは本当に親切で明るい良い人ばかりでした。
日本でも東京の人と話すと冷たいという印象を持つ人が多いと言われていますよね。東京の人は知り合い以外とは話さないとも聞いたことがありますが、やはりどこの首都であっても他人には冷たいのかもしれません(そうじゃないと思う東京の人、すみません!)。
財布のヒモが固い
さらにお財布の紐が固いということも有名です。私はレストランで働いていましたが、ボゴタ出身のお客さんたちは確かに飲み物を必ずと言って良いほど持ち込みしており、メニューを見て高すぎると言って出ていってしまう人たちもたくさんいました。
その反面、ボゴタの人々はコロンビアの中では割と真面目で、学問や仕事に専念する人が多く、日本人に1番近いのではないかと感じています。
メデジン
自分たちがコロンビアで1番優れていると思っている人々
メデジンはコロンビアの第二の都市であり、コロンビアの中央に位置する都市です。気候は1年を通じて暖かく、常夏の街メデジンとも呼ばれています。メディシン出身の人はPaisa(パイサ)といい、有名人では歌手のマルーマ、Jバルビン、ニキジャムが住んでいます。コロンビアで最も熱い街といっても過言ではありません。
そんな彼らは自分たちがコロンビアの中で1番優れていると思っている特徴があります。確かにメデジン出身の私の友人たちは、ボゴタ出身の友人たちにメデジンが1番だと何度も言っていました。
コロンビアの誇り、コーヒー
それならばなぜメデジン出身の人々はメデジンが1番良いと思っているのでしょうか。その理由はコーヒーにあります。コロンビアと言えばコーヒーですよね。そしてほとんどのコーヒーはメデジンで作られているのです。コロンビアの経済はコーヒーで成り立っているようなものですから、彼らは自分たちこそコロンビアを支えていると感じているのです。
そんな彼らは、ザ・ラティーノと言って良いほど明るく優しく、とにかくフレンドリーです。私がメッセージに遊びに行った時も、全く知らない人でも私が困っていると誰もが声をかけてくれました。
また、私がレストランで働いていた時、とても絡んでくるお客さんたちは大体メデジン出身のお客さんでした。客を呼ぶために道に立っていると、私がどこの出身かを聞くためだけに、通り過ぎたのにもかかわらずわざわざ戻ってくる人たちもいたことです。わかりやすくいうと、大阪出身のような人たちです。とにかく人と関わりたいというのが彼らの特徴です(そうじゃないと思う大阪の人、すみません!)。
カルタヘナ
とにかくのんびり屋
カルタヘナは海岸側に位置しており、1年を通してとにかく蒸し暑い場所です。常夏の気候のため様々な国から旅行客が訪れます。カルタヘナ出身の人々をCartagenero(カルタヘネロ)と呼びますが、、Santa Marta(サンタマルタ)、Baranquilla(バランキージャ)の3つの海岸側の都市を合わせ、Costeno(コステニョ)と呼ぶこともあります。コステニョは歌手のシャキーラわカルロス・ビベスが有名です。
カルタヘナ出身の人々はとにかくのんびり屋さんです。何をするにもゆっくりで、仕事も60%働けば後は休んでしまう位です。性格はとても陽気でフレンドリーで、何か起こるとすぐにみんなが集まってきます。噂好きなのも彼らの特徴で、秘密を守ってもらうのはなかなか難しいです。
パーティーが大好き
彼らはパーティーが大好きで、音楽がなるとすぐに踊りだしてしまいます。カルタヘナ発祥のChampeta(チャンペタ)というリズムの速い局長の音楽は、もともと植民地時代にアフリカから送られてきた黒人の奴隷たちが作ったもので、カルタヘナでのお祭りには欠かせない音楽として知られています。男女ペアになって密着して踊るのです。
彼らは画が強く自分を表現するのが得意ですが、その分、喧嘩っ早い人も多いです。また、きれいなお姉さんが通ると声をかけなくては気がすまないという記述があり、車の中からでもクラクションを鳴らして注意を惹こうとします。そんな誰にでも明るくオープンなのがカルタヘナ出身の人々です。
コロンビア人は常にハッピー
日本人もそうですが、それぞれ人によって性格や考え方は変わりますから、もちろんこの地域出身だからといって全員が全員その特徴を持ち合わせているというわけではありません。中にはシャイな人もいますし、真面目な人もいます。一般化するつもりはありません。しかし、地域によって性格が分かれるというのは興味深く、私もレストランで働いていた時、お客さんと話をするだけで大体どこ出身か当てることができました。ですから日本の血液型診断のようなもので、まんざら間違っているわけでもないのだと思います。
今回はそれぞれ3つの地域に分けて紹介しましたが、ほとんどのコロンビア人に共通して言える事は彼らは常にハッピーであるということです。基本的にフレンドリーで、あまりストレスに追われていない感じがします。
日本に比べてコロンビアでの生活レベルはとても低く、国民の半分以上が経済的な問題を抱えており、片親育ちの人も少なくありません。しかし彼らは問題を抱えていても今という時間を楽しんでいるように感じます。家族愛がとても強く、家族との時間をとても大切にして、愛している人々と過ごす時間をとても幸せな時間といった神さまに感謝の気持ちを忘れないのです。
日本人も仕事や勉強ばかりではなく、もっと家族とのちょっとした時間を大切にし、将来の心配ばかりではなく、今現在の時間を楽しく大切に過ごすことができれば、もっとハッピーになれるのかもしれないと感じました。皆さんもコロンビアを訪れたときには、ぜひ彼らがどこの地域出身なのか注目してみてください。きっと面白い発見がありますよ。
コメントを残す