子供をバイリンガルにしたいと思い、小さい頃から英語を勉強させようと考えている親も多いのではないでしょうか。また、国際結婚によりハーフの子供が生まれた場合、両方の親がそれぞれ違う言語をしゃべることにより、子供をバイリンガルにしたいと思うことも少なくありません。しかし、バイリンガルの子育てはやり方を間違えば失敗してしまう可能性もあります。ここでは、失敗しやすいバイリンガルの子育てについてお話しします。
そもそも親が英語を話せない
親の発音が良くない
英語を話すことができない親が日常会話において子供と英語で話そうとすると、子供はその親の発音を覚えてしまいます。子供の耳は大人よりも敏感であり、日本語にない音であったとしても子供の頃ならばしっかり聞き取ることが可能です。しかし、例えば英語を教えたいからといって「さんきゅー!」などのいわゆるジャパニーズイングリッシュを教えてしまうことにより、子供はその発音を覚えてしまうのです。
もしも子供にきちんとした英語を教えたいと思うのであれば、親も英語を学ぶつもりで接しなければいけません。まず英語を話すことができない親は、子供と英語で会話をしようとはしてはいけません。
英語が話せる事は特別ではない
日本は英語使わなくても生きていける国ですから、子供が少しでも英単語を覚えると「英語が話せる事は立派なことである」というニュアンスで子供を褒める親もいます。しかし、英語が話せるからと言って、偉いわけでは無いのです。海外に行けば、母国語以外に英語が話せるという人は決して少なくありません。むしろ英語は話せて当然という傾向があります。特に英語が話せない親に多い傾向にありますが、子供が何か英単語を覚えたからといって、必要以上に褒めないことも大切です。確かに褒めて伸ばすことが大事なのですが、英語は話せて当然であるというニュアンスを忘れないようにしましょう。
親が日本語と英語を混ぜてしゃべる
セミリンガルの可能性
英語を話せる親であったとしても、日本語と英語をごちゃまぜにして子供と話そうとすると、子供の中でも2つの言語が混ざってしまう可能性があります。その結果、日本語も英語も完璧ではなく中途半端になってしまい、そもそも母国語がないという状態になってしまう子供もいるのです。これをセミリンガルといいます。
例えば、親が日本語と英語を混ぜて「今日はアップルを買ったよ」などという表現は絶対にしてはいけません。すると、子供はこれを1つの言語として覚えてしまいます。
1人1言語の原則
もしも子供をバイリンガルにしたいと思うのであれば、親は1人1言語で話をしなければいけません。例えば、父親は日本語を話すけれど母親は英語を話す、あるいは母親は日本語を話すけれど父親は英語を話す、というやり方が重要です。
そして、それはあくまでも子供に対して徹底すれば良いのであり、夫婦の会話は日本語で構いません。また、例えば母親が子供とは英語で会話をする場合、例えば子供の目の前で母親が他の誰かと日本語で話をするという事は一向に問題ありません。子供に対して徹底するということが重要です。
海外の文化を教えない
日本のやり方ばかりを教えてもだめ
仮に親が上手にバイリンガル教育をしていたとしても、家庭の中で海外の文化を教えることができなければ、せっかくの教育もうまくいかないかもしれません。というのは、英語というのは話せるだけではダメなのです。英語を使って意思疎通ができなければいけません。そして、人間の自我というものは生まれ育った環境によって出来上がりますから、少しでも外国の文化に触れていないことには、英語というものはうまく話せない可能性があるのです。
例えば日本では、お風呂にバスタブがありますよね。多くの人は毎日お湯につかります。だからこそ、「お風呂に入る」という言い方があります。しかし英語では”take a bath”よりも”take a shower”という言い方が一般的です。なぜならば多くの場合、海外にはバスタブがなく、シャワーを浴びて終わるだけだからです。小さな違いに感じるかもしれませんが、このような文化の違いを日常的に教えていくことも、英語を勉強する上では重要です。
外国の文化ばかりをよしとしない
よく、日本人の中にはアメリカの文化は何があっても良い、アメリカの文化こそ受け入れるべき、などという考え方を持った人もいます。日本では国際化はアメリカ化とも言われていますが、家庭の中でアメリカの文化をやたらと受け入れ、日本の文化を卑下するようなやり方もよくはありません。
もしも家庭の中で海外の文化を教える場合、海外の文化だからといって無条件によしとするわけではなく、その文化の悪い側面なども教えられると良いですね。決してアメリカに「かぶれた」教育をする必要は無いのです。
英語は日本語と対等に
日本国内では英語が競争道具になっている感じが否めません。例えばあの人は英検3級しか持っていないけれど自分は準2級を持っている、などという競争も決して珍しくはありません。
しかし、英語が話せるからといって偉いわけでは無いのです。日本人ならばおそらくほとんどの人が日本語を話しますよね。それと同じく、海外に行けば英語を話す人はたくさんいます。英語はあくまでもコミュニケーションのツールであり、自慢の道具では無いのです。
コメントを残す