タイで仕事をするなら必須の言葉!?マンペンライとジャイエンエン

マンペンライとジャイエンエンは、タイで仕事をする上で最も重要な2つのキーフレーズです。この2つを理解して上手に対応できるようになったら、タイ人との仕事はずっと快適になるでしょう。

マンペンライ

 「気にしないで」「どういたしまして」

マンペンライとは、気にしないで、どういたしまして、という意味があります。英語で言うとNo problem.にあたる表現でしょうか。これは非常に便利な言葉で、タイにいると一日中聞きます。
ありがとうという意味の「コップンカップ/コップンカ-」、ごめんなさいという意味の「コートー」に対する返事としてはもちろん、いろいろなビジネスシーンでもこの言葉を聞かない時はありません。

 マイペンライの利用方法

渋滞などで会議に遅れてしまい、「ごめんなさい、コートー」と言いながら参加すると、タイの人たちは怒ることなく、「気にしないで、マイペンライ」という言葉を使ってくれます。何か助けてもらい、「ありがとう、コップンカップ/コップンカー」と言えば、彼らは「どういたしまして、マイペンライ」と言ってくれます。このやり取りがタイ人と仕事をする上では重要なのです。確かに、どこの国の人であっても、「ごめんなさい、大丈夫」そして「ありがとう、どういたしまして」のやり取りは大切ですよね。

海外の職場でよく使われている英会話① ~ 挨拶するときに使える英語表現

2017.05.29

ジャイエンエン

 「落ち着いて」

しかし、驚くべき使用法もあります。ある日仕事の会議に大幅に遅れてきた人がいました。そして彼は「ごめんなさい」ではなく、「気にしない、気にしない。マイペンライ、マイペンライ」と言いながら参加してきたのです。私も閉口してしまいました。
この時の対応がタイでは重要です。仮に頭の中で「問題だ!ペンライ!」と思ったとしても、それを顔に出してはいけません。そんな時は「ジャイエンエン、落ち着いて」と言うのが正解です。また、重要な会議の発表の前や緊張するような場面でも良く聞く言葉です。

 小さい人間だと思われないようにする

タイでは、ちょっとしたことで怒るような人は小さい人間だと思われ、敬遠される傾向にあります。生真面目な傾向にある日本人は極めて要注意と言えるでしょう。タイに長くいると、タイの経験が浅くタイ人との仕事に慣れていない日本人に対する文句を聞くこともあります。

心の余裕を見せる

 器の大きな人間になる

要は、相手を受け入れる姿勢を持つという事が大切、と言えるでしょうか。心の余裕を見せてゆったりと振舞うこと、ちょっとしたことでは動じないこと、もしくは動じない振りをするという事も大切です。
思いきり失礼なことをして、自分で「気にしない、マイペンライ」と言う人にさえ「落ち着いて、ジャイエンエン」と言える、その場では許してあげる、その人に恥は欠かせない、と言う気持ちが大切です。もしも注意するならば、あとで他人が見ていない場所で個別にこっそり、というやり方がスマートなのです。

 せかせか動かない

これは私がよくタイ人の妻から指摘されることですが、せかせか小走りもいけません。私もタイに来たばかりの頃はつい日本の感覚でせかせか動いてしまっていましたし、それは日本では「真面目」として評価されていました。しかし妻からは「みっともない」「落ち着いて!」と言われます。
同じ行動でも、受け取り方が全然違うのです。

オーストラリア人と長年働いて分かったオージーと上手に働くコツ

2017.06.06

日本の感覚が正しいとは限らない

確かに日本人は世界的にも生真面目などと評価を受け、基本的にその評価はプラスのものです。しかし、国が変われば受け取り方も変わります。相手の国に住むならば、その国のやり方を受け入れていかなければいけません。

アメリカ人の男性と恋愛してわかった価値観が合わないってこういうことなんだ・・・!

2017.06.04
   

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA