英語を話せるようになってみたいけれど、一体どうしたらいいのかわからない、将来海外に行ってみたいけれど、今の語学力じゃ不安・・・そんなあなたに、大学卒業と同時にワーホリで海外へ行き、そこから永住ビザまで取得できた筆者の英語の勉強方法について少しご紹介します。
まずは目で慣れる!
普段見慣れていない英語の長文を見ると、頭がクラクラしませんか?最初の一文、二文見ただけで心が折れそうになっていませんか?それはあなたの目にとって英文が新鮮すぎるからです!「苦痛」に感じるとなかなか英語の習得はできません。毎日少しでも目にする事で、「慣れる」事から始めましょう。
ではどうしたらいいのか、ですね。ここでは筆者が実際に試した方法を2つご紹介していきます。
英語で書かれている本を読む!
いきなりハードな事を!と思われたかもしれません。しかし、本と言っても別に難しい本を読んでくださいとは言っていません。好きな本、すでに日本語で内容を知っている本を読めばいいのです。筆者の場合、ハリーポッターを全巻読むほど好きなので、気に入っている巻の原作を1つだけ買いました。
ご存知の方も多いと思いますが、ハリーポッターは1巻だけでもかなり長いし分厚いです。いくら知ってる内容でも読み切れるのだろうか、と最初は少し不安になりました。しかしここでのポイントは、「読んで理解」というよりは「目を慣らさせる」です。なので一文一文をしっかり読み切る必要はないのです。極論、パラパラめくりながら見るだけでもいいのです。
そして「いつまでに読み切らないといけない」事もないのです。なので焦る必要もありませんし、ストレスもかかりません。ここで、「好きな本、または日本語で内容を知っている本」にさせていただいたのは、この「パラパラ読み」でも話の内容を理解できるようにするためです。いくら読み込む必要がないからといって、あまりに内容が頭に入ってこないと続きません。
流れを大切にする
1つの文を完璧に訳せなくても、あらかじめわかっている話の内容や、いくつもの文章の中からわかる単語を組み合わせていくことで、なんとなくでも話の流れがつかめるようになっていくと思います。そして読んでいくうちに、何度も出てくる単語や、話のキーワードになる単語に気づくはずです。
そこで初めて意味を調べると、一気に謎が解けた気分になり、頭にその単語の意味や使い方が自然と入るようになります。1度読み終わってからまた読み返すと、1度目よりは目で見る「苦痛」がぐっと激減されているのを感じると思います。ちなみに筆者は、1日1ページの日もあったので、このハリーポッターを読み終わるのに半年ほどかかりました。
英語で書かれているニュース記事を読む!
これは、インターネットやスマートフォンが普及している今の時代だからこそ手軽にできる事です。先ほど述べた、本を読む事より幾分簡単な事だと思います。まず1つの記事が本に比べ短いです。そして記事には必ずタイトルがついています。このタイトルをみれば、何が書いてあるのかがわかります。一口に「ニュース」と言っても経済や政治、芸能ニュースや天気など様々なジャンルがあります。ここでのポイントは「自分の習得したい単語の種類が選べる事」です。例えば、医療系のニュースをみれば、そこには当然ですが医療用語や医療に関係する単語がたくさん出てきます。目的に合わせて効率よく目を慣らしていきたいという方には、このニュース記事を1日ひとつからでも目を通す事をお勧めします。
次に耳で慣れる!
リスニングが苦手、速すぎて何を言っているのかわからない…そんなあなたには「耳で慣れる」方法をお伝えします。以前、巷で「聞き流すトレーニング」が流行りましたね。これをすればいいのです。ただ、高い教材を買わなければならない事はありません。どうするのかというと、ラジオを聞けばいいのです。これも、インターネットが普及している今だからできる事です。
まずは聞き続ける
イギリスのBBCラジオへアクセスすれば、いつでもすぐに視聴する事ができます。筆者は日本にいた時は毎日家にいる時はただただ流していました。寝る前やご飯を食べている時など「聴こう」というよりはBGMのような感覚でいました。ラジオでは「人が話す英語」が流れてくるので、口語表現やアクセントなどを自然と覚える事ができます。これも、いつまでにという期限や、何時間聴かなければならないというノルマがありません。ただ、「慣れれば」いいのです。なので、できるなら毎日聴ける場所がある時に流してみてください。
最後に口で慣れる!
せっかく単語の意味もわかるのに発音が苦手、もっとスラスラ言えるようになりたいという場合は口にどんどん出して慣れましょう!
どういった風に出していくのかというと、「歌う」のです。歌が苦手、というのはこの際関係ありません!人前で歌うわけではないのです。ただ、曲やリズムに合わせて英文を言えるようになることが目的なのです。どんな歌でも構いません。いきなりそんな速い歌は無理!という方は童謡でもいいのです。「きらきら星」なんかはリズムもかなりゆっくりめで追いつきやすいです。
音と音とのつながりを大切にする
ここで歌えるようになるとどうなるのかというと、「単語同士をつなげた発音の仕方」ができるようになるのです。すなわち「スラスラ」言えるようになるのです。例えばクリスマスの曲として有名なワムの’ラストクリスマス’を例に挙げてみましょう。
最初のフレーズは「Last Christmas, I gave you my heart. But the very next day, You gave it away.」です。この最後の’You gave it away’ですが「ユー ゲイブ イット アウェイ」と歌うと間に合いません。実際に曲を聴いてみると「ユー ゲビラウェイ」と聞こえてくると思いますし、こう歌うと次のフレーズに間に合います。
実際の英会話でも、いちいちすべての単語をきっちり発音しているわけではありません。なのでこの「単語同士をつなげて発音」できるようになれば自然とスラスラ言えるようになってくると思います。また、歌を歌う事によって、その歌自体があなたをリードしてくれます。一人で英文の発音練習をするより「お手本」と一緒に練習する方が習得も速いのではないかなと思います。
日本でできることもある
海外にいないと英語が上達することはない、そんなことはありません。上記のことは日本でもできます。筆者も、海外に渡ってからも上記のことをしていました。明日、明後日でいきなりできるようになることはまずありません!しかし「慣れ」れば、自分でもびっくりするくらい英語が上達していると、ある日気づくことができます。是非参考にしてみてください。
コメントを残す